(worthless) Tips & Technologies

温故知新。 いえいえ "何を今更" が好きなだけです。 Futile Technologies の中の人。 回路の魔女。

2017年03月

fan の sense

先の玄人志向の電源も fan を換装した(同じような写真は撮りましたけどもういいかな、と、笑)んですが前回同様 w7 予定機(TH55XE)に付けて動かしてみたんですけれど、…

回るんですけど回転数が出ません。

慌てて外して開けて確認しましたが配線は間違ってない様子。 でも出る気配すら無いので別の、試験用の mlb を持ち出してきて付けてみましたらば、…

972

あー、fan は antec に付けたのと同じ coolermaster です故、数値はそんなもんで妥当です antec の時より少し早いかな。

設計者依存が強いなあ回転数検出は。 めんどくさいなーもおー。

以前に山洋の site に sense 信号は open drain で 2p/r だと書いてあり、ワタクシが知る限りでは最初に intel 純正に採用されたのが山洋ですから以降はそれに準じているものと信じれば、…

信号線を 24k くらいで 12 に吊ってダメなら根が深いかも、というところですか。

とりあえず後日でいいや。
 

Scythe の size (2

安ゲな package の fan が届いたので早速。 被検索用に型番を記しておくと EFX-10-12 。 やっと見つけた 100mm fan です。 仕様的には電流が小さいし少し風量が足りないかもですが(電源を)軽く使う分には問題無い範疇だとの判断ですが何より " 他に選択肢が無い " のですから。

さーて、これでやっと剛力短 2 が日の目を見るか ?

 EFX-10-12

造りは届いて見てみないと分からないので心配でしたが元から付いてるのより劣ることは無さそうな感じです。 さて例の如く変換 cable を作って、…

 SPGT2

ハイ、出来上がり ♪

 SPGT2-1

これで晴れて試験用ではなく組み込み用になった(網は付け忘れましたが、あまり病んでません、笑) わけですが、そうなると 24p と 8p の分割 connector が気に入りません(挿して箱に入れてしまえば分からない部分なんですけれど下着にお金を掛けるのと同じですよね、笑)(脱いだときに恥ずかしくないようにということで)。 ので、…

 SPGT2-2

交換してしまいました。

このときに気づいたんですが、コレ、…

3.3V と 5V に sense 線が来てました

ちょとびっくりです。 3.3V の sense は規定はあるけど任意だったと思いますが 5V の sense は規定外の(上乗せ)仕様じゃないか、と。 まあ、検出した後の処理がマズいと安定度が落ちますから設計次第ですけど。

とりあえず w7 予定機に付けて動かしてみました。  回りません。 回ろうとはしてますので突っ突いたら回り始めました。

回転、遅過ぎです。

電圧が掛かっているけれど回転していない状態を長く続けて問題無いように設計されているか否かが謎ですけれどとりあえず気にしないことにして、…

回転数表示を(BIOS 画面で) 見ましたらば、…

13670

回転、速過ぎです、)。

誤読(波形が悪い)なのか範囲外(計算が悪い)なのかは時に 277 とか表示されますから計算ではない、と思っていいのかな。 ま、それは後で波形を見るなりして考えることにして、…

気になるのはこんなに遅くていいのか ? というところ。 これ以上の負荷はすぐには用意できないのでこのまましばらく放置。

電源の筐体がほんのり暖かくなって回転も 400 くらいになりましたからまあ、問題無いでしょう。
 
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
プロフィール

Na.Xia

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ